HOME > 会社情報 > IR情報 > 投資家の皆様へ | ソーシャルボンド
投資家の皆様へ | ソーシャルボンド
当社は、ソーシャルボンドの発行に向け、ソーシャルボンド・フレームワーク(以下、「本フレームワーク」)を策定しました。
ソーシャルボンドとは、調達資金の使途が適切に評価・選定されたソーシャルプロジェクトに限定され、調達資金が確実に追跡管理され、かつ、それらについて発行後のレポーティングを通じ透明性が確保された債券です。
本フレームワークは、国際資本市場協会(ICMA:International Capital Market Association)のソーシャルボンド原則(SBP)2021及び金融庁のソーシャルボンドガイドライン(2021年版)に基づいて策定しており、株式会社格付投資情報センター(R&I)より原則等に適合している旨の第三者評価(セカンドオピニオン)を取得しております。
本フレームワークに基づいた社債発行は、国・関西地域における重要な航空インフラである関西国際空港の存続及び発展において重要な資金を調達するものであり、債券投資家をはじめとしたステークホルダーの皆様に対して、改めて当社事業の持つ社会的意義を発信し、ステークホルダーの皆様との積極的な対話を推進する契機となるものと考えています。
ソーシャルボンド・フレームワーク
ソーシャルボンド発行にあたり、国際資本市場協会(ICMA)が定めるソーシャルボンド原則(SBP)2021及び金融庁のソーシャルボンドガイドライン(2021年版)に基づき、①調達資金の使途、②プロジェクトの評価及び選定プロセス、③調達資金の管理、④レポーティング の4つの核となる要素等の方針を記載した「ソーシャルボンド・フレームワーク」を策定しました。
第三者評価(セカンドオピニオン)
本フレームワークの原則等への適合性について、株式会社格付投資情報センター(R&I)より、第三者評価(セカンドオピニオン)を取得しております。
資金使途概要
ソーシャルボンドの発行により調達した資金は、以下の適格事業に関連する新規資金又は借換え資金に充当する予定です。
適格事業 | ICMA SBP カテゴリー |
対象となる人々 | SDGsとの 整合性 |
---|---|---|---|
空港事業
|
手ごろな価格の基本的インフラ設備(輸送機関)(防災・減災対策) 社会経済的向上とエンパワーメント 雇用創出 |
地域住民、 障がい者、 高齢者を含む一般の人々 |
![]() ![]() ![]() |
鉄道事業
|
調達実績
ソーシャルボンドによる調達実績は、以下のページをご覧ください。
投資表明投資家一覧
当社ソーシャルボンドへの投資表明をして頂いた投資家をご紹介します。
(2024年7月10日時点、五十音順)
- アイシン健康保険組合
- 愛知県市町村職員共済組合
- 浅田化学工業 株式会社
- 芦屋市
- 飯塚信用金庫
- 泉佐野市
- いちい信用金庫
- 茨城県信用保証協会
- 入間市下水道事業
- 株式会社岩手銀行
- ウエスタン・アセット・マネジメント株式会社
- 江戸川区
- 愛媛県市町村職員共済組合
- 愛媛県信用保証協会
- 大川信用金庫
- 大崎市水道事業
- 岡山県信用保証協会
- 外国運輸金融健康保険組合
- 独立行政法人環境再生保全機構
- 学校法人 関西大学
- 株式会社かんぽ生命保険
- 北おおさか信用金庫
- 北郡信用組合
- 京都北都信用金庫
- 共立信用組合
- 高知県信用保証協会
- 公益財団法人交通遺児等育成基金
- 江東区
- 国家公務員共済組合連合会
- JA共済連(全国共済農業協同組合連合会)
- ジェイティービー共済組合
- 滋賀県市町村職員共済組合
- 静岡市
- 学校法人実践女子学園
- 品川区
- 島根県農業共済組合
- 株式会社十六銀行
- 住友生命保険相互会社
- 全国市町村職員共済組合連合会
- ソニー生命保険株式会社
- 太陽生命株式会社
- 地方職員共済組合 岡山県支部
- 独立行政法人 中小企業基盤整備機構
- TISインテックグループ健康保険組合
- 東京ガス健康保険組合
- 東京三協信用金庫
- 学校法人東京電機大学
- 徳島県市町村職員共済組合
- 栃木県信用保証協会
- 苫小牧信用金庫
- 新潟県市町村職員共済組合
- 西尾信用金庫
- 西春日井農業協同組合
- 日本事務器 株式会社
- 日本私立学校振興・共済事業団
- 萩山口信用金庫
- 備前日生信用金庫
- 兵庫県
- 公益財団法人兵庫県住宅再建共済基金
- 兵庫県信用保証協会
- 枚方信用金庫
- 一般財団法人福岡県退職教職員協会
- 福岡県農業共済組合
- 株式会社北洋銀行
- 北海道信用保証協会
- 町田市
- 三井住友海上プライマリー生命保険株式会社
- 三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社
- 三菱UFJ信託銀行株式会社
- 南三陸町
- 明治安田生命保険相互会社
- 名糖健康保険組合
- メディケア生命保険株式会社
- 株式会社もみじ銀行
- 山口県市町村職員共済組合
- 山梨信用金庫
- 横浜信用金庫
- 和歌山県医師信用組合
レポーティング
資金充当レポーティング
ソーシャルボンドの調達資金が適格事業に全額充当されるまでの間、資金の充当状況として当社がソーシャルボンド・フレームワークにて定めた以下の内容について、合理的に実行可能な限りにおいて、年1回ウェブサイト上に開示します。
- 充当した資金の額
- 未充当資金の概算額、充当予定時期及び未充当期間の運用方法
- 借換え資金に充当した場合の概算額又は割合
インパクト・レポーティング
ソーシャルボンドの調達資金が適格事業に全額充当されるまでの間、社会効果に関する指標等(インパクト)として当社がソーシャルボンド・フレームワークにて定めた以下の内容について、合理的に実行可能な限りにおいて、年1回ウェブサイト上に開示します。
適格事業 | インパクト | ||
---|---|---|---|
アウトプット指標 | アウトカム指標 | インパクト指標 | |
関西国際空港整備に係る債務の返済 |
|
|
|
関西エアポートが実施する関西国際空港における防災機能強化対策事業の支援 |
|
|
|
関西エアポートが実施するユニバーサルデザイン対応等を含む関西国際空港におけるT1リノベーション事業の支援 |
|
|
|
関西国際空港鉄道施設の保守・管理 |
|
|
年次レポーティング
ソーシャルボンドにより調達した資金の充当状況及びインパクトについて、お知らせいたします。